
●材料
・豚肉(三枚肉かたまり)‥‥ 600g
・自然海塩 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 約200g
・玉ねぎ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2個
(たれ)
・酢・しょうゆ ‥‥‥‥‥‥ 適宜
・コーレーグース ‥‥‥‥‥ 適宜
コーレーグース:
(唐辛子を泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料)
※なければ唐辛子で代用。
●作り方
1・ 豚のかたまり肉に、自然海塩をまんべんなく塗り込みます。
2・ 塩を塗り込んだ豚肉を、新聞紙にくるみビニール袋にいれて常温で
一晩、寝かせます。
3・ 寝かせた豚肉をさっと水で洗い、40〜50分程度ゆでます
(しゃりしゃり感を残す程度がおいしい)。
塩で味をととのえて、かつおぶしを加えます。
4・ 取り出した肉のあら熱をとり、薄くスライスします。
水にさらした玉ねぎのスライスの上に盛りつけ、出来上がり。
『すーちかー』は、
昔、冷蔵庫のない時代に豚肉の保存食として広まった沖縄の伝統料理。 塩に漬けこみますが辛みはなく、特に酒の肴として喜ばれる一品です。 作り方がシンプルなだけに、素材と塩の質がこの料理の決め手になります。 新しい晩酌の具(つま)にぜひ、お試しください。

「自然海塩」80gのパックを6個セットにして1箱にしました。
箱サイズ・100×125×160mm(560g)
お買い求めはこちら
https://cart1.fc2.com/cart/shoutokinawa/?sort=&ca=1&rca=&word=&page=1&item=2
【関連する記事】